|
|
はじめに
さて、今回のウォーキングは途中で雨も降る曇天の中の撮影です。気温は22℃、くもり時々晴れで撮影にはバッチリのはずでしたが、写真をご覧になればわかるように、女ごころに秋の空 とはよくいったもので、コロコロ変わっています。ちなみに今年の10月25日の気温は32年前と全く同じで温暖化の影響は出ていません。
地名についてはメモ帳には佐東町と記していますが、現在ではグーグルやヤフーの地図にはありません。ウィキペディアで中調子を例にとると、わずか120年で、沼田郡中調子村→沼田郡川内村→安佐郡佐東町→広島市佐東町と地名が変わり今は安佐南区川内だそうです。中調子の名は中調子神社のみのようです。いやはやなんとも・・・・・。
余談ですが、「芸備道中膝栗毛」の最終日に前回歩いた場所までは三次駅からタクシーを利用しました。その際、運転手さんに八千代滝の事を聞いたのですが、知らないとのことで、地元の運転手さんも知らないほどなのでたいした滝ではないのだと思っていましたが、まずまずの滝で安心しました。
(平成24年12月10日)
|
|
|
|
|